
ペーパーメイトのオートアドバンス。
名前のとおりオートマチック系のシャープペンです。
以前から海外のサイトで見ていたのですが、
最近国内でも発売されていると知り、ソニープラザで購入。
ノック機構も付いており、もちろん2020はありませんが
フリシャより20円安い180円で売っていました。
フリシャと同じ中国製です。
なんか最近の日本製品みたいなデザインですが、
この手の意匠はアメリカでも広まっているのでしょうか。

スリーブは先端部分が太めの透明樹脂製です。
何かすぐ磨耗しそうです。
先端は引っ込めて固定することが出来るので、
ポケットに入れたときなどに芯が出ることがありません。

オートアドバンスは芯径0.5mmと0.7mmが出ているのですが、
ソニープラザにあったものは0.7mmのみ。
他のところで0.5mmが売っているという情報もあります。
国内製品は0.5mmばかりなので、
0.7mm使いの私にはこの芯径がある海外製は嬉しいです。
【おまけのオートマチックシャープ】

太軸のキャップ付きオートマチックシャープ。
1989年ごろのラジオ番組でハガキが採用されて貰ったもの。
当時は「オートマチックえんぴつ」をはじめとして
さまざまなオートマチックシャープペンが出ていた
第一期オートマチック全盛期のころ(第二期は今か?)。
ラジオ番組のノベルティーグッズにまで
オートマチックシャープが使われている時代だった。
スポンサーサイト
- 2006/01/22(日) 22:22:04|
- auto advance mechanical pencil
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
なるほど、結構いろんなところで売っているようですね。
ちょっとしたオートマチックブームがこれから起こりつつあるのでしょうか。
それにしてもAutoAdvanceを忘れてしまうほどの
OHTOの新商品ってなんなのか気になります。
- 2006/01/29(日) 12:41:10 |
- URL |
- isu #uaIRrcRw
- [ 編集]
アメリカのメーカー、ペーパーメイトの自動シャープです。芯は、自動シャープではちょっと珍しいかもしれない0.7mm。ノック可能で、芯の収納にも対応しています。(ただ、芯を引っ込めるときになぜか”カチカチ”とう音がします(?_?))緩やかな曲線の...
- 2006/12/10(日) 17:53:29 |
- 青色文具