fc2ブログ

the uncomfortable chair

好きなものや思ったことなど。

ALVIN "TECH" DA LEADHOLDER

DA-1


探していたALVIN社の芯ホルダー。最近入手できるところをWeb上で見つけました。
基本的には以前取り上げたKOH-I-NOORのTECNIGRAPH 5611と
ほとんど変わりがありませんね。名前もちょっと似てます。
ただ、こちらにはクリップが付いています。
(TECNIGRAPHにはクリップつきの"5611C"というのがあるんですけど、
そっちの方は手に入るところを私は知りません)

DA-2

クリップとノック部。
のっぽな人が手の甲を腰に当てたようなクリップの形です。変な喩えですが。
ノックの赤が青い軸との対比で綺麗です。白いシャツのポケットに入れると結構おしゃれかも。
ステッドラーの替え芯にある赤いノックボタン(硬度は忘れましたが)をMARS 780Cに
付けるとこんな感じになるかもしれませんね。

ちなみにこの赤のノックボタンは黄銅に塗装したものですが、
ノックしているうちにこすれて剥げてくるのが難点。
塗装を全部はがせばシャンパンゴールドのような色になって
それはそれでいいんですけど、やっぱり私は赤の方が好きです。

DA-3

分解は結構簡単です。
造りもKOH-I-NOORのTECNIGRAPH 5611と同じなので、
クリップを5611に移植することができます。
ローレットとプラスチックの軸は、接着してあるので取り外すことができません。

leadholders

ローレット加工グリップ+八角軸シリーズで並べてみました。
初登場の黒い軸はTECH-MATIC T4。緑の軸はTECH-MATIC DELUXE MF6。
いずれもALVIN製でノック式、TECH-MATIC DELUXE MF6は金属軸です。
これらはおなじみDraftingsteals.comで手に入れることができます。

さてお待ちかね(?)、"TECH" DAの購入先ですが、
こちらで手に入れることができます。
本数によって送料は異なるかもしれませんが、20ドルはしないせよ、
ちょっと高めかもしれません。
スポンサーサイト



  1. 2005/09/03(土) 07:36:00|
  2. 2.0 - 5.8 mm
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ZEBRA frisha automatic | ホーム | パイロット 4色ボールペン>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://chair.blog4.fc2.com/tb.php/10-f9fbaf40